便秘の解消法 -2





(4)下剤(便秘薬)
 自然な排便を目指しているけれど、なかなか効果が出ない。このままでは大腸内で便が硬くなってしまい、痔になる恐れもある、というような人は、下剤(便秘薬)です。最近は大腸にやさしい便秘薬があります。

(5)浣腸
 大腸の中で便がすっかり固まってしまい、肛門に栓をするようにして便がふさいでいる場合の非常手段として用います。

(6)漢方薬
 いろいろな種類があり、穏やかに体に作用して、自然に近いお通じを促してくれます。

(7)腸内洗浄
 欧米では便秘の解消法として、デトックスの1つとして、けっこう一般的になってきているようです。病院やクリニックで受けることもできますし、市販のキットを買って自宅で自分の手ですることもできます。

(8)そのほか
 いきなり下剤に走ることはできるだけ避けましょう。まずは食生活や生活習慣の改善を心がけます。そして、適度な運動をしてみましょう。

 下剤(便秘薬)や浣腸は習慣化する恐れがあるので、最後の手段と見るべきです。目標は自力での排便です。

ガンコ便秘症の方
これで毎日快腸!



便秘にはさよなら
☆ドバッと快感☆



天然食物繊維の力
お腹もスッキリ♪ 寒天スイーツ



トップページ

(C) 2009 女性の便秘解消 奥の手