腸内洗浄とは -2
|
ひと言で言えば、大腸の中にたまっている大便や老廃物を外に出し、大腸の中をきれいに洗ってリセットすることです。ハイドロコロンセラピーとも言われます。コーヒー液を使った方法が多いのでコーヒーエネマとも呼ばれています。
腸内をきれいに洗い流すことで、本来の大腸の排泄機能を高めるばかりか、新陳代謝を活発にさせる働きがあります。そこで、便秘の解消のほか、肌荒れやダイエット効果、デトックス効果など、いろいろな効果があると言われています。
腸内洗浄の方法ですが、レバーが付いたチューブを肛門から挿入して、コーヒーや乳酸菌生成エキス、ミネラル成分入りの溶液や滅菌蒸留水を温めて注入するのです。しばらくすると、溶液と一緒に大腸の中にたまっていた大便などの排泄物も外に出されます。
腸内洗浄は本来医療行為ですから病院やクリニックで受けるのが一番いいのですが、コーヒー液を使った市販のキットを自分で購入して、自宅などで手軽に自分で行う人も少なくないようです。個人で行う腸内洗浄は、すべてが自己責任です。
チューブを挿入する時に腸内の粘膜を傷つける危険性がありますから注意しましょう。粘膜を傷つけてしまうと腹膜炎などの感染症を引き起こしてしまうことがあります。安易に洗浄を繰り返すうちに大腸の自律的な働きが弱くなってしまい、自力での排便ができにくくなる悪影響もあります。
天然食物繊維の力
お腹もスッキリ♪ 寒天スイーツ
便秘にはさよなら
☆ドバッと快感☆
ガンコ便秘症の方
これで毎日快腸!